自宅稽古用動画
4月6日(月)配信用③
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた8回目の内容です。
第8回目のプログラムは、
❶敏捷生を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(上級) 後ろ足を止めて前足の膝上げ上、前足⇨後ろ足の膝上げ上
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(上級) テープ 8字ステップ
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(上級) ラダー ニーハイ
❷基本
(上級) 飛び込み突き&飛び込み流し突き
❸形
(上級) ピンアン初段 緩急
❹組手ドリル
(上級) 背を取って攻撃 上段廻しor裏廻し蹴り
自宅稽古用動画
4月5日(日)配信用②
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた7回目の内容です。
第8回目のプログラムは、
❶敏捷生を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(中級) 後ろ足を止めて前足の膝上げ中、前足⇨後ろ足の膝上げ中
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(中級) テープ ツイストステップ
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(中級) ラダー 開閉
❷基本
(中級) 逆突きの突っ込み
❸形
(中級) ピンアン初段 技の意味
❹基本組手
(中級) 3本目 受け手
❺組手ドリル
(中級) 背を取って攻撃 中段廻し蹴り
自宅稽古用動画
4月4日(土)配信用①
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた7回目の内容です。
第7回目のプログラムは、
❶敏捷生を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(初級) 後ろ足⇨前足のステップ、前足⇨後ろ足のステップ
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(初級) テープ 前後ステップ
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(初級) ラダー シャトルラン
❷基本
(初級) 逆突き
❸形
(初級) ピンアン初段 立ち方と構え
❹基本組手
(初級) 3本目 掛け手
❺組手ドリル
(初級) 背を取って攻撃 裏拳
自宅稽古用動画
4月2日(木)配信用③
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた6回目の内容です。
第6回目のプログラムは、
❶瞬発力を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(上級) 片脚スクワット
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(上級) 反りジャンプ
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(上級) スライドボード 蹴ってしゃがむ
❷基本
(上級) 飛び込み流し突き
❸形
(上級) ピンアン三段 緩急
❹基本組手
(上級) 2本目 一人写動
❺組手ドリル
(上級) 5テクニクスドリル 5テク連続
7月1日(水) ライブリー校水曜日クラス幼児の部再開しました♪
少人数制のプライベートクラスであるライブリー校水曜日クラス幼児の部を7月1日から再開しました。
ライブリー校水曜日クラス幼児の部は、毎週水曜日午後2時から1時間小田急線経堂駅から徒歩1分の場所で稽古しています。現在4名のみ入会可能です。
6月のzoomでLive稽古
緊急事態宣言により道場稽古を自粛し、4月1日(水)から自宅稽古用動画配信を2ヶ月間毎日行いました。また6月はzoomでオンライン稽古も実施し、新たな空手道の取り組み方を見出すことが出来ました。
自宅稽古用動画
4月2日(木)配信用②
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた5回目の内容です。
第5回目のプログラムは、
❶瞬発力を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(中級) 左右へダブルステップ
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(中級) 壁
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(中級) スライドボード 左右
❷基本
(中級) 蹴って順突きの突っ込み
❸形
(中級) ピンアン三段 構え・手の動き
❹基本組手
(中級) 2本目 受け手
❺組手ドリル
(中級) 5テクニクスドリル 中上、中廻、裏回
自宅稽古用動画
4月2日(木)配信用①
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた4回目の内容です。
第4回目のプログラムは、
❶瞬発力を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(初級) ハイジャンプ
⑵ 自宅に有る物で行う方法
(初級) タオルボール
⑶ トレーニング用具を使って行う方法
(初級) スライドボード 膝の抱え込み
❷基本
(初級) 蹴って順突き
❸形
(初級) ピンアン三段 立ち方
❹基本組手
(初級) 2本目 掛け手
❺組手ドリル
(初級) 5テクニクスドリル 刻突と上中
自宅稽古用動画
4月1日(水)配信用③
コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出は自粛する生活が始まり、道場での稽古が出来ない代わりに、生徒たちが自宅で稽古出来るよう配信を始めた3回目の内容です。
第3回目のプログラムは、
❶体幹を鍛えるトレーニング
⑴ 物を使わないで行う方法
(上級) モビリティの3と4
⑵ 自宅にある物で行う方法
(上級) 雑巾スライダー
⑶ トレーニング用具を用いて行う方法
(上級) アブスライダーで前後からバーピージャンプ
❷基本
飛び込み突き(上級)
❸形
ピンアン二段 技の意味(上級)
ピンアン二段 緩急 速い方向転換(上級)
❹基本組手
基本組手の写動1本目(上級)
❺組手ドリル
コンビネーションドリルの上中、受けてから突きからの蹴り(上級)