負けは失敗ではなく、誤解に気づき改善する機会 Losing is not a failure, but an opportunity to improve upon a misunderstanding

先月開催された和道流空手道連盟 創流90周年記念・第9回国際大会・第60回全国大会で、競技組手熟練の部では優勝出来ましたが、形競技熟練の部では準々決勝で敗れ、基本組手競技では準決勝で敗れました。
前回大会から1年間、しっかり準備をして本番に臨み、全ての試合で全力を発揮し、最大の目標であった『様々な国の選手たちと心を繋ぐ』ことは達成出来たので悔いはないのですが、勝敗がある競技の『敗因』を認識せず改善する機会を『失う』と私は同じことを繰り返してしまいます。私にとってはこれが『失敗』だと思っているので、大会の閉会後に審判を務められた技術審議委員の先生方にお言葉を賜り、帰宅後に自分の試合を動画で確認し、三代宗家 大塚博紀 最高師範のご指導を振り返りました。私は誤解に気づき改善する努力をする機会を得ることが出来ました。
私を信じてついてきてくれる生徒たちに、12月に昇段審査に挑みたいという目標を持っている生徒たちに正しい知識と動きと技を伝えるため、私自身が今まで以上に研究に励みたいという『研究欲求』で満ちています。

Last month, I won the kumite division at Wado-Ryu Karate Renmei 90th Anniversary, 9th International Tournament, and 60th National Tournament, but lost in the quarterfinals of the kata division and the semifinals of the Kihon kumite division.
I have no regrets because I prepared thoroughly for a year since the last tournament, performed my best in every match, and achieved my biggest goal of “connecting hearts with athletes from various countries.” However, if I do not recognize the “cause of loss” in a competition where there is a win or loss, and “lose” the opportunity to improve, I will repeat the same thing. For me, this is a “failure,” so after the tournament, I received words from the technical committee members who served as judges, and after returning home, I reviewed my matches on video and reflected on the guidance of the third head of the school, Hiroki Otsuka, Supreme Master. I was able to realize my misunderstanding and make an effort to improve.
I am filled with a desire to study more than ever before in order to impart the correct knowledge, movements and techniques to the students who follow me and trust me, and to those who have the goal of taking the promotion exam in December.

半身猫足立ちを稽える Study Hanmi-Nekoashi-Dachi

半身猫足立ちについて考えていたら、色々試したくなり、今夕のクラスでは大人と子供が一緒に研究しました。
半身猫足立ちは状況によって重心や姿勢や足幅に何か違いが生まれるのか?
形で、基本組手で、自由組手で実験しました。

When I was thinking about Hanmi-Nekoashi-Dachi, I wanted to try various things, so in this evening’s class, adults and children studied it together.
Does Hanmi-Nekoashi-Dachi cause any difference in the center of gravity, posture, or foot width depending on the situation?
We experimented with Kata, Kihon Kumite, and Free Sparring.

I remember you 師匠、流祖、父、先祖を想う そして一緒に稽古する貴方たちの幸せを願っています

昨夜、私は師匠である瀬田松先生から学んだ技を生徒たちに教えたいという強い思いがあり、生徒たちの喜びと興奮が私を幸せにしてくれました。
Facebook で様々な投稿を閲覧していたところ、私が2000 年から 3 年半住んでいたアメリカ合宿国ユタ州ソルトレイクシティで今日、盆踊りが開催されていることを知りました。
私の地元でも毎年開催されている盆踊りがもうすぐ始まります!
今日は祖先、国のために命を捧げた人々、瀬田松先生、大塚師範、父のことを思い、素晴らしい思い出を共有してくれた親愛なる友人であるあなたにこのビデオを捧げます。

Last night I had a strong desire to teach my students the techniques I learned from my Master Setamatsu Sensei, and their joy and excitement made me happy, of course.
While browsing through various posts on Facebook, I discovered that the Bon Festival was being held in Salt Lake City today, Utah, the US where I had been living for three and a half years from 2000.
The Bon Odori festival that is held every year in my hometown is about to begin!.
Today I am thinking of my ancestors, those who sacrificed their lives for their country, my Master Setamatsu Sensei, Grandmaster Otsuka Sensei, my father, and I dedicate this video to you, my dear friend who shares such wonderful memories with me.

「平和と調和の道」を求む和道流 Wado-ryu, which seeks the “Way of peace and harmony”

演武や動画で見ると、ほんの1分程度ですが、その間に筋肉に頼らずに腕や脚を操作する技術が隠されています。
2人1組となり繰り返し行う中で、相手と自分が繋がる瞬間や途中で途切れる瞬間を感じ始めます。
そんな中でお互いに言葉を交わし、体の中の力を発揮する方法が見つけ出して行くのです。
互いに敬意と探究心を持って接することで、調和が生まれます。私は「平和と調和の道」を追求する和道流が大好きです。

When we watch a demonstration or a video of the movement, it only takes about a minute, but during that time there is a hidden techniques in how to control the arms and legs without relying on muscles.
While doing it repeatedly in pairs, I feel the moment when partner and I connect or it is interrupted in the middle.
so we can find a way to exchange words with each other and exert the power inside the body.
Harmony is born when people interact with each other with respect and curiosity. I love Wado-ryu, which seeks the “Way of peace and harmony.”

準備は整いました。あとは毎日真剣にトレーニングするのみです。

私と生徒たちにとって今年最大のイベントは、8月に開催される和道流空手道連盟の90周年記念であり第9回国際大会であり第60回全国大会です。
その日に皆んなが栄光を掴めるよう2ヶ月の間で有意義な経験が出来る環境作りに努めていました。
準備は全て整ったので、あとは真剣にトレーニングするだけです。

・6月30日(日) 第2回4団体交流競技会
・8月16,17,18日(金〜日)第15回夏合宿
・8月22,23日(木・金)国際交流稽古会
・8月24,25日(土・日)和道流空手道連盟90周年記念大会
全ての会場となるBumb東京スポーツ文化館
・6月30日(日) 第2回4団体交流競技会
・8月16,17,18日(金〜日)第15回夏合宿
・8月22,23日(木・金)国際交流稽古会
・8月24,25日(土・日)和道流空手道連盟90周年記念大会

私が出来ること、したいこと、好きなこと、願うこと what I wish My favorite thing what I can do what I want to do

私が願うことは、武道精神と和道流の武技や魅力を共有し、全人類の心に平安が訪れることです。
私の好きなことは、武技を遺した武人たちの思想に触れたいから、毎日考え研究し実践を続けることです。
私が出来ることは、生徒たちが日々積み重ねて来た努力の成果を発揮出来る機会を作ることです。
私がしたいことは、生徒たちに約束したことを果たすことです。

what I wish
By sharing the spirit of Budo and techniques and charm of Wado-ryu, I hope to bring peace to the hearts of all mankind

My favorite thing
I want to experience the thoughts of the Bujin who left behind Budo, so I continue to think, research, and practice every day

what I can do
It is about creating opportunities for students to demonstrate the fruits of their daily efforts

what I want to do
Fulfilling the promises made to my students

90th anniversary & 9th International & 60th National Championships of Wado Ryu Karate Do Renmei on 24th & 25th Aug 2024 at Tokyo Budokan

綱引きで生徒たちと繋がりを作り、手指から足指まで体の繫がりを学ぶ

7kgのトレーニングロープを使って綱引きをしました。順突きの立ち方や四股立ち、真半身猫足立ちや飛込み流し立ちの立ち方や姿勢や重心の違いを知り、手指の握り方や脇を締めること、腕を伸ばすことや腕を引くこと、突き技に繋がることを学んでもらいました。

Yesterday, the first typhoon of the year came to Tokyo and was hit by strong winds and strong rain.
It was such a weather, but I wanted my students to experience a tug-of-war, so I headed to two dojos with an umbrella in one hand and a 7kg training rope in the other.
They learned about the differences in how to stand, posture, and center of gravity in the Step Punch Stance, Four Legs Stance, Side Cat Stance, and Tobikomi Nagashi Stance.
They also learned how to grip their fingers, tighten theri armpits, extend their arms, and pull their arms, which they learned were connected to Tsuki techniques.
I’m happy because the children enjoyed exercising and practiced seriously.
On the road to Dojo, my whole body was covered with rain and mud, but I thought it was right to bring a rope. Because I connected my hearts with my students with a rope.
It’s sunny today !
My kimono and Do-Gi are washed and beautiful ♪

『厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情』

I would like to shower my students with warm love even though I am strict with them, and to foster mutual friendship among my Dojomates.

和道流空手道・柔術拳法の流祖 初代宗家 大塚博紀 最高師範 著
空手道 第一巻 P5 ≪武技鍛錬の目的≫
各人各様その考え方は、異るであろう。武道精神の鍛錬を目的となすもの,体育を目的となすもの,護身を目的となすもの、職務上必要となすもの、武技に長じ腕力的に優越感をもとむるを目的となすもの,単に趣味娯楽として楽しむことを目的となすもの、あるいは以上の内の数種を目的となすもの等種々あるであろう。人は各々主義思想が異る如く武技修業の目的にもまた差違あることは止むを得ない。だが修業者はあくまで武道の本義を修むることを心がけねばならないしまた指導者もそうあるように心して導かねばならない。多くのものは初めはその目的を異にしていてもこれを続けている内に単純な目的だけでは何か心に物足りなさを感じこれによって何物かを求めようとするようになる。そして次第に精神面へと入るようになるものである。そうなることによっていよいよ人間性が磨かれるのである。だが精神面や人間性の向上を目的とする錬磨なら武道の銀錬以外に方法はいろいろあるであろう。また単に体育だけを目的とするなら武技より体育医学的に勝れた体育法があろう。だが正しい精神の鍛錬は非常に困難である。この難事をあえて突破するには力と力、体と体をぶっつけ合って勝敗を競う武技の銀が有効である。然し(しかし)体力と体力の組合いによる勝負法である武技鍛錬の厳しさは恰も劇薬のそれの如きものがある。その方法正しければ効果極めて顕著となるも、ひとたびこれをあやまる時はその害計り知れぬものがある。武技を学ぶものは精神修養を目的とする境地に至るまでに邪道に陥らぬよう心がけねばならぬと同時に指導者の厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情とが必要である。武技を学ぶものはまた常に勝れた智能の修養に心がけねばならない。この厳しい武技鍛錬によって如何なる難事といえども之に屈することなく敢行しなければ止まない不屈不境のねばり強い精神力とそれに耐えうる体力とを養うのである。
即ち武技の鍛錬は武道精神の錬磨が目的である。