演目①『日本武道の美しさと力強さ』、演目②『琉球古武道が伝えたい大きな心と優しさ』、演目③『和道流空手道と柔術拳法で成す自他敬愛』
和道流成武支部から11名の道場生たちが出演し、日本武道と琉球古武道の美しさや力強さ、そして和の心を多くの人々と共有することが出来ました。
1ヶ月半、道場稽古と自主稽古に励んだ11名の道場生たちが舞台上で輝いている勇姿をぜひご覧下さい。
仁と惻隠の心を広げ、豊かで優しい世界を目指します。
内臓が正しい位置に維持され、基礎代謝が上がり、姿勢が良くなり、便通が良くなるだけではない。蹴り技にも効果がある私の好きな腹筋運動!
準備運動で腹筋を鍛える時は、1人ずつ1から10まで号令をかけるので毎回500回することに。
おかげで腹筋は強くなりましたが、お尻の皮がめくれ、筋肉痛が長く続くので、現代では子供たちにさせることは出来ない内容です。しかし、腹筋を鍛えると内臓が正しい位置に維持され、基礎代謝が上がり、姿勢が良くなり、便通が良くなるという効果は確かで、蹴り技の向上にも大きな効果があるため、私にとって好きな運動の一つです。
和道流の魅力を道場生たちと共有することが私の喜びであるように、腹筋運動の楽しさと効果も道場生たちと共有出来るよう、様々な腹筋運動を紹介して行きたいと思います。
正直であることには意義があり、胸の内に秘めていることを表に出すことで先に進めることがある。
気持ちは今日の空のように晴れていませんが、汚れない真っ白な状態です。これからも生まれて来るであろう様々な問題とはしっかり向き合い、特に子供たちの悩みに対しては、優しく受け止める大きく広く厚い胸を持ちたいと想います。
非常事態に備えるのは水と食料そして体力。子供二人を担いで歩ける父親でありたい。
Train myself before train others 人を鍛える前に自分を鍛える
家族の理解を得て家中どこでも、いつでも身体をを動かし鍛えられる環境が出来たので、あとは自分の体を使って無駄の無い動きと技とは何かを研究し続けるだけ。
2月18日(日)狛江エコルマホール『KomaeチャンスⅡ』にて演武決定

当学院から11名の道場生たちが出演し演武致します。
15分間の演武では、演目1で『日本武道の美しさと力強さ』を、演目2で『琉球古武道が伝えたい大きな心と優しさ』を、演目3で『人を殺めず人を活かす道、人を憎まず己を正す道 誠の道 真の道』を伝えることを目標にしました。
ご都合宜しければ当日はぜひ会場へいらして下さい。
和道流空手道連盟・神奈川県・百合ヶ丘空手道クラブ支部・稽古始め(2024年1月7日)
4月の昇級審査や6月の4団体交流競技会、8月の第9回和道流空手道連盟国際大会、12月の昇段審査など、それぞれが目標を持ち達成するために集まりました。
目標を持って稽古に励む道場生を想い、私がすべきことは環境を整えることも自分の責務だと自負しています。
昨夕から様々な施設に問い合わせ、たった今会場を押さえることが出来ました♪
第2回4団体交流競技会は6月30日に、第18回夏合宿は8月16〜18日に、両イベントとも宿泊施設を備えたBumb東京スポーツ文化館で行います。
稽古場は畳が敷かれているので投げ技や寝技の稽古も出来るので楽しみです!
We believe that we can do it this time also as we have done so far 仁と惻隠の心とともに
謹賀新年 令和六年 元旦稽古

明けましておめでとうございます。令和六年の初日もここ美しい多摩川で始めました。温かい陽光を浴び、綺麗な酸素を吸って、今年も心は平静を、身体は丈夫を保ち、生徒たちが有意義な稽古が出来るように鍛錬と研究を重ねて参ります。