
Wado-Ryu Karate-Do Federation Black Belt Promotion Test was held on 1st Nov 2020 !
My 3 students challenged a test
They passed and became 1st degree black belt today ♪
Wado-Ryu Karate-Do Federation Black Belt Promotion Test was held on 1st Nov 2020 !
My 3 students challenged a test
They passed and became 1st degree black belt today ♪
2020年10月18日(日)に世田谷区立総合運動場にて、第56回世田谷区民スポーツまつりが開催されました。
今回で連続5度目の参加となる私の道場は、今年も弟子たちが演武を披露し、また未経験者を対象に指導員3人で体験稽古を担いました。
演武に出演した子供たちは輝き、一人ひとり希望に満ちていました。
目標を持ち、努力し、挑戦を続けることで得られる自信と共に、彼らが自らの手で明るい未来を切り拓けると確信しています。
生徒たちが自宅で稽古出来るように始めた動画配信を4月は30日間毎日続け、今日から5月が始まりました!
31日間何をどのように伝えるか私も挑戦を続けます♪
幼い頃、師からが言われた言葉で「畳1枚あれば様々な稽古が出来るんだよ。人によっては”狭い”と考えるかもしれないね。でもそれは空間としてしか見てないからだ。畳で何が出来るか、畳が何をするか、畳に対して何が出来るか。ほらどうだい?色んなことが浮かんだろう♪」、尊敬する外国人武術家が教えてくれた言葉で「功夫に込められている想い、それは『成功』とは『工夫』することなんだ。”これはこういうものだ”、”お前はこうなんだ”、そんな風に型にはめ決めつけたりせず、もっと良い方法を探し求め続ける。それが本当の功夫だ。」があります。
この言葉を胸に、想像力を働かせて生み出しワクワクしながら生きて行きます。
今回初めて参加させて頂いた第13回選抜道場対抗空手道大会ウィングカップ2020(組手競技団体戦のみ)は、決勝トーナメントに進出するための予選リーグ突破は出来ませんでした。
敗れた生徒は構えや間合いという基本の重要性を再認識し、取り組んで来たことが発揮出来勝利した生徒は自信と確信を手に入れたようです♪
次は、3月1日(日)に開催される第10回全国選抜少年少女空手道交流大会。
2019年11月23日(土)にアメリカ合衆国ハワイ州オアフ島ホノルルにて第60回全ハワイ州空手道選手権大会 ホノルル国際空手道選手権大会 60th All Hawaii State Karate-Do Championships Honolulu International Karate-Do Championships 2019が盛大に開催されました。当学院は10回目のハワイ遠征を行い、小学1年生男児と小学5年生男児が出場し、小学1年生男児は組手競技で優勝、小学5年生男児は組手競技で準優勝を収めました。
11月22〜27日、第10回ハワイ遠征を行いました。第60回全ハワイ州空手道選手権大会 ホノルル国際空手道選手権大会2019に出場した小学1年生男子生徒と小学5年生男子生徒の結果報告です。
心之助 3回目の出場
6歳男子 組手競技 優勝 金メダル獲得 3連覇達成!
魁星 初出場
10歳男子 組手競技 準優勝 銀メダル獲得♪
2人とも痛くて苦しい試合となりましたが、「負けたくない!」という強い気持ちが己を奮い立たせ素晴らしい試合を見せてくれました♪
詳細はまた改めて投稿します!
応援ありがとうございました‼︎
2019年10月20日(日)に世田谷区総合運動場にて第55回世田谷区民スポーツまつりが盛大に開催されました。
当学院は今回もメインステージで演武を披露しました。
4回目となる今年は、「差別を棄て互いに歩み寄ることで生まれる調和と心の平安」をテーマにしました。
10月6日(日)に開催された第69回世田谷区民体育大会空手道競技大会終了後、わずか8日間しか練習時間が無い中、私の弟子たちは本番で自分の務めを果たすため最善の努力を見せてくれました。
成武護国学院作品 少年少女武舞台『ほほえみかわして」