投稿日: 2024年4月27日2024年4月27日「むずかしい」と言われるものには、見えにくい魅力が隠れていたりします 1本目から10本目まである基本組手のうち3本目が私は好きです。好きだからその魅力をもっと知りたいし、見つけたくなる。そしてその魅力は皆と共有することで、さらに大きな発見に繋がることがあります。「むずかしい」と言われるものには、見えにくい魅力が隠れていたりしませんか。Of the kihon kumite from 1ponme to 10ponme, I like 3bonme one.Because I like it, I want to know more about its charm and want to find it.And sharing that charm with everyone can lead to even greater discoveries.Don’t you think that things that are said to be “difficult” have hidden charms that are hard to see?
投稿日: 2024年4月26日学ぶ意欲を持ち続ける者たちが集う場所に訪れるもの、生まれるもの There are things that are visited and things that are born in places where people who maintain a desire to learn gather.
投稿日: 2024年4月24日2024年4月24日『厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情』 I would like to shower my students with warm love even though I am strict with them, and to foster mutual friendship among my Dojomates.和道流空手道・柔術拳法の流祖 初代宗家 大塚博紀 最高師範 著空手道 第一巻 P5 ≪武技鍛錬の目的≫各人各様その考え方は、異るであろう。武道精神の鍛錬を目的となすもの,体育を目的となすもの,護身を目的となすもの、職務上必要となすもの、武技に長じ腕力的に優越感をもとむるを目的となすもの,単に趣味娯楽として楽しむことを目的となすもの、あるいは以上の内の数種を目的となすもの等種々あるであろう。人は各々主義思想が異る如く武技修業の目的にもまた差違あることは止むを得ない。だが修業者はあくまで武道の本義を修むることを心がけねばならないしまた指導者もそうあるように心して導かねばならない。多くのものは初めはその目的を異にしていてもこれを続けている内に単純な目的だけでは何か心に物足りなさを感じこれによって何物かを求めようとするようになる。そして次第に精神面へと入るようになるものである。そうなることによっていよいよ人間性が磨かれるのである。だが精神面や人間性の向上を目的とする錬磨なら武道の銀錬以外に方法はいろいろあるであろう。また単に体育だけを目的とするなら武技より体育医学的に勝れた体育法があろう。だが正しい精神の鍛錬は非常に困難である。この難事をあえて突破するには力と力、体と体をぶっつけ合って勝敗を競う武技の銀が有効である。然し(しかし)体力と体力の組合いによる勝負法である武技鍛錬の厳しさは恰も劇薬のそれの如きものがある。その方法正しければ効果極めて顕著となるも、ひとたびこれをあやまる時はその害計り知れぬものがある。武技を学ぶものは精神修養を目的とする境地に至るまでに邪道に陥らぬよう心がけねばならぬと同時に指導者の厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情とが必要である。武技を学ぶものはまた常に勝れた智能の修養に心がけねばならない。この厳しい武技鍛錬によって如何なる難事といえども之に屈することなく敢行しなければ止まない不屈不境のねばり強い精神力とそれに耐えうる体力とを養うのである。即ち武技の鍛錬は武道精神の錬磨が目的である。
投稿日: 2024年4月23日「know thyself」毎朝唱え、毎日向き合う I know what I lack and what I need, and I clearly know that I should to do on my life. That’s why I say “know thyself” to myself every morning.
投稿日: 2024年4月19日互いに支え合う思いやりの心、助け合う体力、命を守り活かす技 今年はまだ4月ですが、震度5強以上の地震がすでに10回発生しました。ご存じの通り、日本は地震大国であり巨大地震がいつ発生してもおかしくないと言われています。不安を抱き生活するのではなく、非常事態に備え飲料水や食料など防災グッズを準備すると共に、互いに支え合う『思いやりの心』を持ち続け、力を合わせ協力し合う『体力』を維持し、そして略奪や暴漢に対する護身の用具や技の扱い方を学び稽古する必要があると思っています。
投稿日: 2024年4月15日夫婦手 ”MEOTODE” 30年前、高校生だった私に出稽古をさせてくれた大学空手道部の同窓会の翌日は、和道流空手道連盟百合ヶ丘空手道クラブ支部の昇級審査でした。このクラブへ私が出稽古を始めたのも同じく30年前で、現支部長から指導を私が引き継いだのは17年前になります。引き継いだばかりの頃は子供が少なく、私を含む大人たちが毎週日曜日に集まり4時間熱心に稽古していました。合宿をしたり、大会に出場したり、海外へ遠征したりしているうちに徐々に子供たちが増え始め、コロナ禍で再び減ったりを繰り返しながらも活動を続けて現在に至ります。17年間で今の百合ヶ丘空手道クラブが私は1番好きです。”武道精神”を共有出来るクラブ生たちとならより良い環境が作れるし、良い稽古が続けられます。人から引き継いだ大切なものは決して失くさず大切に扱い、引き継いだ時より良いものにして私が信頼出来る方に手渡したい。その想いを抱き続けこれからも百合ヶ丘空手道クラブ支部を成長させて行きたいと願っています。
投稿日: 2024年4月7日2024年4月7日【待ち手と懸け手】’’後先の手’’ ’’先先の先手’’ ’’先手’’ 「勝負は常にこの三つによって極まる」 和道流空手道・柔術拳法の流祖 初代宗家 大塚博紀 最高師範 著空手道 第一巻 P26 ≪待ち手と懸け手≫勝負には待ち手と懸け手とがある。待ち手は相手が先手に出た場合に対応する手で、懸けはこちらからしかけるのである。待ち手には「後先の手」と「先先の先手」の二つがある。懸け手は先手である。勝負は常にこの三つによって極まるのである。後先の手は相手の攻撃を防禦すると同時に攻撃するので防禦即攻撃である。先先の先手は敵が先手に攻撃に移らんとしたその起りに先んじてこれを封じると同時に先手に出で攻撃する。俗に云う出鼻を挫くのである。やはり防禦即攻撃である。防禦と攻撃が別々になると常に防興に追い込まれる。攻撃は最大の防禦であることを忘れてはならぬ。先手は相手の隙をとらえて、あるいは隙を作って先手に出て攻撃するのである。相手もまた当方よりの攻撃に対し後先の手または先先の先手に出るから、それに懸からぬように裏の裏を読まなければならない。即ちかけ引きであると共に気合と間合が大切なのである。
投稿日: 2024年4月3日2024年4月3日三代宗家 大塚博紀 最高師範 著『武術を究める!和道流空手道”柔術・剣術の理で磨かれた独創的な空手”』2024年4月24日発売決定!予約受付中 月刊秘伝のWEB SHOP 紹介ページより①https://webhiden.jp/book/mbwad1/四大流派の一つ、和道流宗家、初の著書。流れるような身体操作!相手を無力化する攻防一体の術理 月刊秘伝のWEB SHOP 紹介ページより②https://webhiden.jp/book/mbwad1/空手四大流派で唯一、本土出身の大塚博紀・初代宗家が創始した和道流。日本武術の理で進化した独自技法「流す、往なす、乗る」、丹田を中心とした圧縮と膨張による身体操作などを、三代宗家が解説! 月刊秘伝のWEB SHOP 紹介ページより③https://webhiden.jp/book/mbwad1/全ての武道家へのヒントとなる一冊!極意の形!「チントウ」も完全収録! 月刊秘伝のWEB SHOP 紹介ページより④https://webhiden.jp/book/mbwad1/●第1章 沖縄空手と日本柔術の融合偏屈な血筋を受け継いで/空手流派を継承する家柄に未知の武術「唐手術」に生涯をかけた流祖/二代宗家は事業の成功から空手の道へ本部道場の完成/ブルース・リーと和道流/純粋な沖縄空手ではないことの表れ第1回、明治神宮競技大会で公開された組手形/中国語、琉球語、日本語の選択沖縄空手に敬意を表す/中国武術の影響を受けた日本武術和道流が試みる武道性とスポーツ性の明確化●第2章 海外から見て空手を理解するフランスに飛び立つ/異国の地で潜在能力が開かれる/欧州空手道の草創期/神前への礼武道の精神性と騎士道精神/フランス空手道連盟の昇段審査で感じたことフランス空手、和道流のための特別配慮/空手家ファーストの柔軟で合理的な審査世界の段位制度●第3章 空手の「突き」を極める「だから、なぜ、どうして」/パンチではない突き/鋭角に突き刺す突く際の足のスタンス/足のスタンスと突き腕の角度 月刊秘伝のWEB SHOP 紹介ページより⑤https://webhiden.jp/book/mbwad1/●第4章 「形」の内面を知る伸筋優位の状態を保つ/関節間の伸張/体幹部の捻り●第5章 和道流に伝わる独自技法剣術に通じる突っ込み/「流す、往なす、乗る」の「流す」とは「流す、往なす、乗る」の「往なす」とは/「流す、往なす、乗る」の「乗る」とは「転位、転体、転技」の「転位」とは/「転位、転体、転技」の「転体」とは「転位、転体、転技」の「転技」とは/ロボットにはない身体操作の可能性●第6章 流派極意の形「チントウ」とは和道流を代表する形/形競技の第一指定形となる形「チントウ」の動作解説