4月5日(金)の稽古です。

https://youtu.be/-Vb0Bzn-F5U

道場で定期的に初級と中級の児童向けに行っているトレーニングの数十種類ある種目から20種を紹介します。

狭いスペースでも時間をかけずに効果的に体力を強化出来、気持ち良い汗を流せるため、子供たちに人気のプログラムです♪

31年も前ですが私の少年時代は、正拳突きと前蹴り左右各500本から始まり、2時間の基本稽古で終わるのが通常でした。

50名以上いた道場生たちは、中学校へ入学した頃に部活や勉強を理由に大勢が道場を去りました。

中学1年生の時に私の誘いで入門した同級生たちも、3年生になる前に辞めて行きました。

残った中学生の私に、師匠をはじめ数名のコーチたちが私のために取り組んでくれたことを今も鮮明に覚えています。

1986年に始まった東京都中学生空手道選手権大会。私は1991年に開催された第6回大会に初出場しました。あと一つ勝てば入賞という試合で負けてしまい、その時生まれて初めて本当に悔しいという気持ちを抱きました。組手のコーチが側に来て優しい声で「勝久、お疲れさん」と紙パックのコーヒー牛乳を差し出してくれました。私は顔を見せることが出来ず、隠すために下を向いたまま一気に飲んだら、とっても甘くて美味しくてその瞬間涙が溢れて止まりませんでした。「俺は絶対にこの人を喜ばせる!」この時初めて本気で誓ったことを覚えています。

自分の人生に影響を与える人に出会えることは偶然ではなく特別なことであり奇跡なのかもしれません。

私は今もこの人を喜ばせたくて空手道を続けています。

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。 梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。


今日は午後から降雨予報だったので、好天の早朝から玉川で色々試して来ました。

・児童が長時間集中して運動する方法は何か。

・容易ではないことを難しくとらえずに、自ら工夫して楽しみながら取り組むために必要なことは何か。

・疲れを見せ始めた時に意気を奮い立たせる言葉や示す行動は何か。

坂道を使い細かいステップからダッシュで身体を馴らしたら、ラダーやハードル、メディシンボールにトレーニングロープ、そしてスピードシュートを使って5種目それぞれ4項目ずつ難易度の低いものから高い内容へ上げて行き、表情や呼吸、態度を見ながら進めました。

先ずは説明しやって見せポイントを教えてからやらせることを繰り返し、難しくて首を傾げたりした時は「それで合ってるよ、速い速い!」と声をかけると動きが俊敏になったり、疲れを見せ始めたら、こちらも全力でやって激しい呼吸の状態で「誰だこんなキツイことを考えたのは!あっ、ワタシか!」とトボけたことを言ったりすると、また意気上がったり。

そうしてる間に2時間が過ぎ、さすがに疲れただろうと見ると、「次は古武道の棒とトンファ、そして形稽古だね♪」と、まだまだやる気をアピールしていました。

今日得たことを道場の生徒たち、また5月から始まる新しい環境で空手道を習うことを楽しみにしている児童たちに活かします!

未来が希望に満ちている幼児たち♪

https://youtu.be/bllkcjD9ze8
小学校へ電車を乗り継いで通う子、車通りの多い通学路を使う子、彼らが危険を回避し無事に登下校そして帰宅出来るよう状況判断能力を養わせるのも大人の務めです。空手道の稽古で用いる動作や技は、私生活に十分活用出来ると確信しているので、その動作や技をまだ幼い子供たちへいかに分かり易く扱い易く伝えるかを探求しています。上手く伝えられたか否かは、稽古した子供たちの表情が示してくれます♪

水曜日クラス ライブリー校幼児の部 3月20日の稽古

https://youtu.be/ngw17v3811w
昨日は保育園で遠足があり道場の1部稽古で体力と気力が底をつき、2部稽古では大声が出せなかったと帰りに号泣猛省した息子ですが、毎日稽古のプログラム作りに協力してくれています。

1日合計3時間半稽古するので、稽古の行きと帰りに眠りに落ちてしまうこともあります。

それでも、稽古に行きたくないと言ったことはありません。

こうして2人で練って作った稽古内容を喜んでくれる道場生や、この動画を活用し予習や復習として自主稽古に励んでくれる生徒もおり、息子の想いは生かされております。

道場には、形や組手が好きで上手な生徒がおりもっと紹介したいのですが、画面に顔を大きくまた長い時間映すことは出来ないので、道場では年少のまだ動きがぎこちない息子ですが、道場生を代表し紹介させて頂きます。

3月18日(月)の稽古

https://youtu.be/Sx1fMSSpGSc
好きだから毎日稽古します。

だからとても疲れるので沢山食べて寝ます。

すると翌日は回復し元気なのでまた精一杯稽古します。

同じように空手道が好きな生徒たちが道場へ来ます。

私は老若男女関係なく空手道の魅力を共有したいので、伝え方や表現方法について考え準備して稽古に挑んでいます。

私にとって稽古は作品です。

その良し悪しを感じるのは生徒たちです。

私が良い思っても、生徒たちに何も伝わらないことがあるだろうし、私は今日の稽古はあまり良くなかったと反省するのに対し、生徒たちの感触は良かったりします。

これで良しというのが無いから毎日考えることに意義があります。

和道流空手道連盟総本部道場月例稽古

今日は三月の和道流空手道連盟総本部道場月例稽古でした。

下記4点を課題にして挑みました。

・硬くなった大腰筋を緩めることも心がけ大腰筋をはじめ必要な筋を鍛えること。

・今日教えて頂く形の中で用いる動き方と技の解釈を正しく学ぶこと。

・先月習い反復して来た基本組手裏1〜6本目の動きに間違いがないか確認すること。

・今日新たに習う基本組手裏の7本目以降の動きを記憶すること。

課題以上の多くを学ぶことが出来ました!

今から、これらを明日からの稽古で生徒たちに伝える方法を準備し挑みます。

Training on March 6

https://youtu.be/2Yu_NKHHVVE

https://youtu.be/SqL_KXIsHHU

I like sharing the delight and value of training with students !

We sweat together, breathe intensely and laugh ♪

Training on March 5

https://youtu.be/uoRBW1gZsYM

My teacher always showed me a method.

I saw, thought and repeated that.

so I do same thing to my students who are beginning to deliberate.

I’ll train tomorrow more than today !

Training on March 4

https://youtu.be/JyiEzPyAzkg

” courage is doing what is right ”

I have been learning a lot of things from Bushido.

I need physical strength and mental strength to do the courage.

So I’ll also do the training tomorrow.