和道流空手道・柔術拳法の”柔術”を学ぶ『柔術部会』の初めての稽古会が開催されました。
会場となった港区スポーツセンターの武道場は大変広く綺麗な百畳間で、40名以上の参加者は気持ちが昂り各々が受け身を始め開始を待ちました。
柔道ではない和道流柔術拳法の受け身を、三代宗家 大塚博紀 最高師範が丁寧に教えて下さり、続いて2人1組となって実際に組み合い”つながり”や”丹田で操作する”ことを最高師範をはじめ副会長の寺田先生、理事長の坂巻先生、副理事長の押田先生が会場内を動き回り参加者全員を対象に自ら手を掴ませ、自ら手を掴み身体を通して教えて下さいました。
2週間後に第2回が開催されるので、それまで道場で復習と研究を重ねます。


