基本組手裏12本目と繋がりのある動きを探求する稽古 Practice to explore movements related to Kihon Kumite Ura 12honme

今日は朝のクラスの後、和道流空手道連盟総本部道場で月例稽古が行われました。三代宗家 大塚博紀 最高師範から、貫き手、突き、上段受け、順突き、これらの基本技の応用、バッサイの第1~9挙動を習いました。
朝のクラスでは、腹圧や仙骨の基本的な運動から始め、基本組手裏12本目に繋がる動きを探求するため、逆突き、腰の練り、運足などの基本技に進みました。これらの基本を使って、太刀取り、基本組手裏12本目、基本組手3本目、最後に自由組手を行いました。
普段から基本が何に繋がるのかを意識して稽古していますが、今日は今まで以上に基本の大切さを感じた、とても充実した一日でした。

Today, after the morning class, the monthly practice was held at the headquarters dojo of Wado-Ryu Karate-Do Renmei. We learned Nukite, Tsuki, Joudan Uke, Junzuki, the application of these basic techniques, and Bassai movements 1-9 from Grand Master Ⅲ Hironori Otsuka Sensei.
In the morning class, I started with basic abdominal pressure and sacral exercises to explore movements connected to Kihon Kumite Ura 12 honme, then moved on to basic techniques such as Gyakuzuki, Neri of the waist, and stepwork. Using these basics, I performed Sword Defense, Kihon Kumite Ura 12 honme, and Kihon Kumite 3 bonme, and finally Free Sparring.
I usually practice while being conscious of how the basics connect to something, but today was a very fruitful day for me, where I felt the importance of the basics more than ever before.

心の平安、心の調和

今日は、東京・赤羽にある私立小学校から空手道の紹介を依頼され参りました。
小学校1年生から3年生を対象に自作の紙芝居を用いて「正義」「勇気」「武道」について話しました。
気持ちが繋がったので、突きと上段受けを教えました。
一番盛り上がったのは、風船を用いて圧縮と膨張を学ぶ時間。最後に、平和と調和について子供たちと話してお別れしました。
I was here today because I was asked by a private elementary school in Akabane, Tokyo to give an introduction to karate-do.
I told students from the first to third grade of elementary school about “justice,” “courage,” and “Budo” using picture stories “KAMISHIBAI” that I created myself.
Once we connected, I taught them Tsuki and High Block.
The most exciting part was learning about compression and expansion using balloons. Finally, I left the children with a talk about peace and harmony.
この学校はカトリック教育を実践しており、校内には美しい聖母マリア像がたくさんあります。その像を眺めていると、1人のシスターが声をかけて下さり、校内にある聖母マリア像を紹介してくれました。「時代が変わっても失ってはいけない尊いもの」について語り合える時間となりました。お互いの自己紹介が最後になり知ったのは、その方は学校の理事長で、とても優しい方でした。素敵な笑顔で、「またお会いし楽しくお話ししましょう」と言って頂き別れました。
This school practices Catholic education, and there are many beautiful statues of the Virgin Mary on campus. As I was gazing at the statue, a nun called out to me and gave me a short tour of the school. We talked about the precious things that we must not lose, even as times change. She was the school’s chairman, and was very kind and gentle. With a gentle smile, she said, “Let’s meet again and have some fun,” and we parted ways.
丘の頂にあるとても美しい場所でした。