連日のトレーニングで肉体は疲れていても気力は十分 金曜日は幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、成人を対象に4クラスで稽古

連日のトレーニングにより疲労困憊になる金曜日ですが、幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、大人を対象に稽古出来る4クラスがあるので、皆の稽古に対する反応を楽しみにし道場に向かいます。

On Fridays I am exhausted from training every day, but there are four classes for children, elementary school students, junior high school students, high school students, university students, and adults, so I head to the dojo, looking forward to seeing everyone’s reactions.

残り23日は今まで以上に己と向き合う In the remaining 23 days, I’m going to face myself more than ever

今日から8月が始まりました。
ここ1ヶ月くらい暑い日が続いていますが、暑さに負けず、残り23日間、今まで以上に自分と向き合い、心技体を磨いていきたいと思います。

Today is the start of August.
It’s been so hot for about a month now but I’m not going to give in to the heat, and in the remaining 23 days, I’m going to face myself more than ever and improve my mind, technique, and body!

ブーゲンビレアの花言葉は『情熱』

7月26日の誕生花はブーゲンビレア。
ブーゲンビレアには「情熱」「あなたしか見えない」「あふれる魅力」の花言葉があります。
今日も情熱を持って稽古します。

The birth flower for July 26th is the bougainvillea.
The bougainvillea has the flower language of “passion,” “I can only see you,” and “overflowing charm.”
Today, I will practice with passion.

和道流空手連盟90周年記念、第9回国際大会、第60回全国大会まで残り1ヶ月となりました。

和道流空手連盟90周年記念、第9回国際大会、第60回全国大会まで残り1ヶ月となりました。
ここ1ヶ月以上、バーベルやメディシンボールを使った筋力トレーニングはせず、刀、棒、櫂棒、トンファーを使って腹圧、重心、軸を主体に練習をしています。
怪我をせず疲労を蓄積しない生活が出来ており、体重や体脂肪も最適な状態です。
今朝ふと「筋力や体力は低下していないのか?」と思い、久しぶりに試してみることにしました。

身体を鍛えることは気持ちが良いと改めて実感しました。
今日(7/26)は今から夜9時まで3クラスで張り切って稽古します。

There is one month left until the Wado-ryu Karate Renmei 90th Anniversary, the 9th International Tournament, and the 60th National Tournament.
For over a month now, I have not done any strength training using barbells or medicine balls, and have instead been practicing using swords, Bo, Eku and Tonfa, focusing on abdominal pressure, center of gravity and axis.
I am able to live without injury or fatigue, and my weight and body fat are at their best.
This morning I suddenly wondered, “I wonder if my muscle strength and stamina have declined?” and decided to try it for the first time in a while.
I once again realized that exercising feels good.
Today I will be practicing hard in three classes from now until 9pm.

I remember you 師匠、流祖、父、先祖を想う そして一緒に稽古する貴方たちの幸せを願っています

昨夜、私は師匠である瀬田松先生から学んだ技を生徒たちに教えたいという強い思いがあり、生徒たちの喜びと興奮が私を幸せにしてくれました。
Facebook で様々な投稿を閲覧していたところ、私が2000 年から 3 年半住んでいたアメリカ合宿国ユタ州ソルトレイクシティで今日、盆踊りが開催されていることを知りました。
私の地元でも毎年開催されている盆踊りがもうすぐ始まります!
今日は祖先、国のために命を捧げた人々、瀬田松先生、大塚師範、父のことを思い、素晴らしい思い出を共有してくれた親愛なる友人であるあなたにこのビデオを捧げます。

Last night I had a strong desire to teach my students the techniques I learned from my Master Setamatsu Sensei, and their joy and excitement made me happy, of course.
While browsing through various posts on Facebook, I discovered that the Bon Festival was being held in Salt Lake City today, Utah, the US where I had been living for three and a half years from 2000.
The Bon Odori festival that is held every year in my hometown is about to begin!.
Today I am thinking of my ancestors, those who sacrificed their lives for their country, my Master Setamatsu Sensei, Grandmaster Otsuka Sensei, my father, and I dedicate this video to you, my dear friend who shares such wonderful memories with me.

知仁武勇御代の御宝 ”chijin buyu, goyo no ontakara”

突然子供たちから「チチンプイプイってどういう意味?」と質問されました。
40年以上前になりますが、幼い時に怪我をすると母親が「チチンプイプイ、痛いの痛いの飛んでいけ」と言って気持ちを落ち着かせてくれた記憶があります。
この語源の一説として「知仁武勇、御代の御宝(ちじんぶゆう、ごよのおんたから)」と言われております。
師匠や学校の先生、親が子供に向け「貴方はこの世の宝です。知恵、思いやり、武技、勇気を育み力強く生きて行きなさい。」と願い育ててくれたに違いありません。
その想いを決して忘れず、武道精神を失わず、日々精進したいと思います。

Suddenly the children asked me, “What does Chichinpuipui mean?”
It was more than 40 years ago, but when I was a child and I injured myself, I remember my mother calming me down by saying, “chichinpuipui, go away, pain (chichinpuipui, itaiko itaino tondeike).”
One theory about the origin of this phrase is that it means “knowledge, benevolence, and bravery, the treasures of the era (chijin buyu, goyo no ontakara).”
No doubt grandmaster, schoolteachers, and parents raised their children with the hope and hope of saying, “You are a treasure of this world. Cultivate wisdom, compassion, martial arts skills, and courage, and live a strong life.”
I will never forget that feeling, never lose Budo spirit, and continue to work hard every day.

一つひとつの動きに意味を持たせ効果を上げたい I set a goal to give meaning to each movement and increase its effectiveness

今日のクラスでは運動を始める前に『横隔膜』と『腹圧』について話すことにしました。
In today’s class, before we start exercising, I decided to talk about the diaphragm'' andabdominal pressure”

一つひとつの動きに意味を持たせ効果を上げたいという目標を立てました。
I set a goal to give meaning to each movement and increase its effectiveness

腹圧を高め姿勢とバランスを改善する
Improves posture and balance by increasing intra-abdominal pressure

腹圧を高め体幹を強化する
Strengthens the core by increasing abdominal pressure

腹圧を高め瞬発力を向上する
Improving explosive power by increasing intra-abdominal pressure

和道流空手道連盟90周年記念・第9回国際大会・第60回全国大会まで一ヵ月ほどとなりましたが、
It’s about a month until the Wado-ryu Karate-do Renmei’s 90th anniversary, 9th international tournament, and 60th national tournament.

形と組手のみの稽古はせず、基本はもちろん、居取り・短刀取り・女子護身術・太刀取り・基本組手も稽古しています。
We do not only practice KATA and KUMITE, we also practice Idori, Knife Defense, Women’s self-defense, Sword Defense, and Basic Kumite.

刺突と突き、女子護身術とワンシュウ Shitotsu and Tsuki, Women’s Self-Defense and Wanshu

刺突と突き、女子護身術とワンシュウ。
それらは繋がっていることを皆が認識出来ることを目的に稽古しました。
木曜日は広い体育館を使用しており、隣では剣道チームが稽古しています。
私たちは毎週お互いに刺激し合っています。

Shitotsu and Tsuki, Women’s Self-Defense and Wanshu.
The goal of the practice was for everyone to recognize that they are all connected.
On Thursdays, we use a large gymnasium. The Kendo team practices next to us. We inspire each other every week.