Children are open‐air creatures 子供は風の子
寒い日が続いていますが、子供は風の子だからなのか稽古が好きだからか、裸足で道衣だけなのに元気良く稽古しています♪
Train myself before train others 人を鍛える前に自分を鍛える
家族の理解を得て家中どこでも、いつでも身体をを動かし鍛えられる環境が出来たので、あとは自分の体を使って無駄の無い動きと技とは何かを研究し続けるだけ。
Budo is beautiful.
Children’s pure hearts are also beautiful.
彼らと情熱を持って過ごせる特別な時間。
大事にして生きています。
Because there is an aim, the task becomes clear 目標があるから課題が明確になる。
2月4日(日)は和道流空手道連盟第41回全国指導者技術研修会・講習会 兼 第11回審判講習会
2月12日(祝・月)は和道流空手道連盟神奈川県連絡協議会主催の三代宗家 大塚博紀 最高師範による講習会
2月18日(日)は東京たまがわロータリークラブ主催の『KomaeチャンスⅡ』にて演武
目標があるから課題が明確になり、一回一回の稽古を大切にしています。
2月18日(日)狛江エコルマホール『KomaeチャンスⅡ』にて演武決定

当学院から11名の道場生たちが出演し演武致します。
15分間の演武では、演目1で『日本武道の美しさと力強さ』を、演目2で『琉球古武道が伝えたい大きな心と優しさ』を、演目3で『人を殺めず人を活かす道、人を憎まず己を正す道 誠の道 真の道』を伝えることを目標にしました。
ご都合宜しければ当日はぜひ会場へいらして下さい。
和道流空手道連盟・神奈川県・百合ヶ丘空手道クラブ支部・稽古始め(2024年1月7日)
4月の昇級審査や6月の4団体交流競技会、8月の第9回和道流空手道連盟国際大会、12月の昇段審査など、それぞれが目標を持ち達成するために集まりました。
目標を持って稽古に励む道場生を想い、私がすべきことは環境を整えることも自分の責務だと自負しています。
昨夕から様々な施設に問い合わせ、たった今会場を押さえることが出来ました♪
第2回4団体交流競技会は6月30日に、第18回夏合宿は8月16〜18日に、両イベントとも宿泊施設を備えたBumb東京スポーツ文化館で行います。
稽古場は畳が敷かれているので投げ技や寝技の稽古も出来るので楽しみです!
I started training at Dojo. 道場稽古始め
We believe that we can do it this time also as we have done so far 仁と惻隠の心とともに
謹賀新年 令和六年 元旦稽古

明けましておめでとうございます。令和六年の初日もここ美しい多摩川で始めました。温かい陽光を浴び、綺麗な酸素を吸って、今年も心は平静を、身体は丈夫を保ち、生徒たちが有意義な稽古が出来るように鍛錬と研究を重ねて参ります。