肩甲骨の可動域を広げて股関節の可動域も広げ蹴りの上達を目指す運動

肩甲骨の可動域を広げて股関節の可動域も広げ、蹴りの上達を目指す運動

Exercises aimed at improving kicking by increasing the range of motion of the shoulder blades and increasing the range of motion of the hip joints.

”肩甲骨はがし”は首や肩の凝り、背中の張り、姿勢の崩れなどを改善する効果が期待出来ます。

”stretch out the muscles of Shoulder blade” can be expected to be effective in improving neck and shoulder stiffness, back tension, and poor posture.

研究の結果を掘り下げ、実生活に役立てられる可能性を模索する時間 time to explore possibilities that can be useful in real life

空手道で学んだことを応用し研究する努力に子供たちが持つ純粋な心と好奇心と創造力が加わると新しい発見が生まれます。

When children’s pure hearts, curiosity, and creativity are added to their efforts to apply and research what they have learned in karate, new discoveries are born.

協力する中で共通点を見つけ共有出来る瞬間を作り続けたい

On Friday, there are 4 classes in 6 hours, and the last is an advance class with only the black belt.
High school students, college students and working adults gather and study together.
The theme of this time was “Hanmi-Nekoashi-Dachi and physical movement” and tried various things.
The moment when we can find common points and share them is fun.

金曜日は6時間で4つのクラスがあり、最後は黒帯のみのクラスです。
高校生、大学生、社会人が集い一緒に研究します。
今回のテーマは「半身猫足立ちと身体の動き」で、様々なことを試しました。
共通点を見つけて共有できる瞬間は楽しいです。

和道流九州 2024 春合宿 Wado-Ryu Kyushu 2024 Spring Training Camp

Wado-Ryu Kyushu 2024 Spring Training Camp
I was able to spend three meaningful and fulfilling days.
I thank you from the bottom of my heart to Grand Master Ⅲ Hironori Otsuka Sensei and Koga Sensei.
I faced myself and re-recognized my shortcomings and characteristics.
I will try to find the best way to improve the shortcomings and make the characteristics better.
People who are interested in me and I want to talk about love, run together, laugh together, fall together, get lost together, protect each other, and hug each other.
We are on the path of peace and harmony to nurture love.

「何を教えるかではなく、どう伝えるかを考え、その伝え方を見つけること」

私を含め和道流の生徒は皆多くのことを三代宗家 大塚博紀 最高師範から学んでいます。
私は大塚先生と過ごす貴重な機会を与えられた中で大切にしている言葉があります。
「何を教えるかではなく、どう伝えるかを考え、その伝え方を見つけること」
先生がくれたこの言葉は、私に更なる探究心と創造力と行動力を生みました。
和道流の精神と共に私は歩み続けたいです。

All Wado-ryu students, including myself, have been learning a lot from Grand Master 3rd Otsuka Sensei.
I was given the precious opportunity to spend time with Otsuka Sensei, and there are words that I cherish.
“Think not about what to teach, but how to convey it, and find a way to convey it.”
These words that Sensei gave me even more inquisitiveness, creativity, and action.
I want to continue walking with the spirit of Wado-ryu.

「むずかしい」と言われるものには、見えにくい魅力が隠れていたりします

1本目から10本目まである基本組手のうち3本目が私は好きです。
好きだからその魅力をもっと知りたいし、見つけたくなる。
そしてその魅力は皆と共有することで、さらに大きな発見に繋がることがあります。
「むずかしい」と言われるものには、見えにくい魅力が隠れていたりしませんか。

Of the kihon kumite from 1ponme to 10ponme, I like 3bonme one.
Because I like it, I want to know more about its charm and want to find it.
And sharing that charm with everyone can lead to even greater discoveries.
Don’t you think that things that are said to be “difficult” have hidden charms that are hard to see?

『厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情』

I would like to shower my students with warm love even though I am strict with them, and to foster mutual friendship among my Dojomates.

和道流空手道・柔術拳法の流祖 初代宗家 大塚博紀 最高師範 著
空手道 第一巻 P5 ≪武技鍛錬の目的≫
各人各様その考え方は、異るであろう。武道精神の鍛錬を目的となすもの,体育を目的となすもの,護身を目的となすもの、職務上必要となすもの、武技に長じ腕力的に優越感をもとむるを目的となすもの,単に趣味娯楽として楽しむことを目的となすもの、あるいは以上の内の数種を目的となすもの等種々あるであろう。人は各々主義思想が異る如く武技修業の目的にもまた差違あることは止むを得ない。だが修業者はあくまで武道の本義を修むることを心がけねばならないしまた指導者もそうあるように心して導かねばならない。多くのものは初めはその目的を異にしていてもこれを続けている内に単純な目的だけでは何か心に物足りなさを感じこれによって何物かを求めようとするようになる。そして次第に精神面へと入るようになるものである。そうなることによっていよいよ人間性が磨かれるのである。だが精神面や人間性の向上を目的とする錬磨なら武道の銀錬以外に方法はいろいろあるであろう。また単に体育だけを目的とするなら武技より体育医学的に勝れた体育法があろう。だが正しい精神の鍛錬は非常に困難である。この難事をあえて突破するには力と力、体と体をぶっつけ合って勝敗を競う武技の銀が有効である。然し(しかし)体力と体力の組合いによる勝負法である武技鍛錬の厳しさは恰も劇薬のそれの如きものがある。その方法正しければ効果極めて顕著となるも、ひとたびこれをあやまる時はその害計り知れぬものがある。武技を学ぶものは精神修養を目的とする境地に至るまでに邪道に陥らぬよう心がけねばならぬと同時に指導者の厳正なうちにも温かい愛情と同門者の相互友情とが必要である。武技を学ぶものはまた常に勝れた智能の修養に心がけねばならない。この厳しい武技鍛錬によって如何なる難事といえども之に屈することなく敢行しなければ止まない不屈不境のねばり強い精神力とそれに耐えうる体力とを養うのである。
即ち武技の鍛錬は武道精神の錬磨が目的である。