和道流空手道連盟・神奈川県・百合ヶ丘空手道クラブ支部・稽古始め(2024年1月7日)

昨日は、毎週日曜日の朝9:30から午前中に稽古をしている和道流空手道連盟・神奈川県・百合ヶ丘空手道クラブの稽古始めでした。
4月の昇級審査や6月の4団体交流競技会、8月の第9回和道流空手道連盟国際大会、12月の昇段審査など、それぞれが目標を持ち達成するために集まりました。
目標を持って稽古に励む道場生を想い、私がすべきことは環境を整えることも自分の責務だと自負しています。
昨夕から様々な施設に問い合わせ、たった今会場を押さえることが出来ました♪
第2回4団体交流競技会は6月30日に、第18回夏合宿は8月16〜18日に、両イベントとも宿泊施設を備えたBumb東京スポーツ文化館で行います。
稽古場は畳が敷かれているので投げ技や寝技の稽古も出来るので楽しみです!

謹賀新年 令和六年 元旦稽古

On the first day of the new year, I got up at 5:50 am and practiced on New Year’s Day in the beautiful Tama River from 6:30 to 8:00 am. Many people were staring at the eastern sky from early in the morning to worship the first sunrise.

明けましておめでとうございます。令和六年の初日もここ美しい多摩川で始めました。温かい陽光を浴び、綺麗な酸素を吸って、今年も心は平静を、身体は丈夫を保ち、生徒たちが有意義な稽古が出来るように鍛錬と研究を重ねて参ります。

My Great Sensei Hiromasa Setamatsu 私の偉大な師 瀬田松弘昌先生

Today is the master SETAMATSU’s anniversary of death.
I met up with my master on September 8, 1987. I was 10 years old.
My master was called by heaven on November 14, 2017.
I am his pupil for 36 years, will never change.
I’m still his pupil now.
My master is always in my heart.
今日は、瀬田松 弘昌先生の命日です。
師匠が天に召されてから6年を迎えましたが、毎日対話し過ごして来れました。これからも反省を繰り返し、身体と精神、探求心を鍛え稽古を続けて行きます。

He is paul ! My new training partner !! 自作のパンチングポール完成 ♪

自作のパンチングポールが昨夕に完成し、試し打ちして強度は十分であることを確認出来たので、今朝はカウンターを試してみました。
打ち込む際の力の強弱により向かって来るスピードが変わるのでタイミングを図る練習が出来ました。
市販のパンチングボールと異なり、ポールだと的が細く小さいので中心を捉えないと想定外の方向へ動くため、自分の突きの不正確さを認識しました。